記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、りょうです!
今回も「◯◯の月」そっくりなお菓子についての記事です。特に、東京の多摩地区でお土産選びに迷っている方には刺さる内容です。
私はこの手のお菓子を「月系お菓子」と呼んでいるのですが、東京にもいくつかあるのをご存じですか?
その中でも、スフレパンケーキ専門店が手掛ける「奇跡のふわたま」と東大和市の銘菓「湖上の月」は注目の2品。
実際に食べ比べてみたところ、どちらも有名な某仙台銘菓とは一味違う個性がきわ立っていました。
- 「どのお菓子もアレの二番煎じで味も劣化版なんでしょ」と思っている
- ケーキのようなプチ贅沢感のある要冷蔵のスイーツが食べたい
- 人目につかない場所にある知る人ぞ知る隠れた名店に惹かれる
「奇跡のふわたま」と「湖上の月」、どちらがあなたのお土産にぴったりか、一緒に見ていきましょう!
全て左側が奇跡のふわたま、右側が湖上の月です。
「湖上の月」って意外とデカいんですね。これで150円とはウレシイ😋
色は「奇跡のふわたま」の方が黄色みが強かったです。
スポンジ生地はどちらもすごく詰まっていて高密度って感じ。それに加えて、「湖上の月」はふわふわ柔らかかった。
奇跡のふわたま
👉メープルジュレが美味しくて、パンケーキを食べているような味わいでした。
私の好みにはメチャ刺さりました。これは、たしかに奇跡だわ。
湖上の月
👉カスタードクリームが独特な味わい。なんとも形容しがたいオンリーワン!
今まで食べたことないような味で、カスタードっぽくないのよ。
バニラ風味なのかな?アイスクリームっぽくも感じられました。
「奇跡のわふたま」のパッケージは不透明で中身が見えません。もらった人に「どんなお菓子だろ(ワクワク)」と期待感を持たせる効果があります。
一方の「湖上の月」は透明で外からも見えるパッケージ。視覚で美味しさを訴えています。
フィルムで包まれた左の状態はよく見るタイプで、他の多くの月系お菓子でも見られます。
右のカップに入ったタイプは比較的珍しく、「福の月」や「瀬戸の月」など一部商品でのみ採用されています。
このカップ代もバカにならないと思うのですが、それでも「湖上の月」は150円という驚きの安さで売られていて、感服しました。
「奇跡のふわたま」を販売しているFLIPPER’Sは、株式会社フレーバーワークスが運営するスフレパンケーキ専門店です。
東京と大阪に店舗を構えており、その多くは東京23区内にあるのですが、一店舗だけ多摩地区の吉祥寺にあるのよね。
今回は、多摩地区のお散歩がてら吉祥寺店におじゃまして、「奇跡のふわたま」を買ってきました。ここ、路地裏に入ったところにあるから、お店の存在に気付いてない人が多いんじゃないかな。
店内ではなく外にあるテイクアウト専用の窓口で買えます👇
普段は「奇跡のふわたま」として販売されているのですが、一部の店舗限定で、夏は「奇跡のひやたま」に変わります。
ま、同一商品を凍らせただけなんですけどね。
じゃ~、冬は「奇跡のおんたま」としてチンして渡したら?😄
あ、すぐにその場で食べないとダメか…
「奇跡のふわたま」の作り手は「FLIPPER’S」じゃないのよね。パッケージ裏に書いてある。
山久(やまきゅう)って、いろんな商品をOEMで作っている会社で、自社製品の「るあん」のほかにも八王子銘菓「高尾の月」も作っています。
だから、ほかにも山久が作っている月系お菓子があるんじゃないかな。
関東で売られている月系お菓子のうち1/3は山久が作ってる説……あると思います!
「ニューあむーる」は、東京都東大和市にある和洋菓子店です。店名はフランス語の「愛」を意味する「あむーる」から来ています。
多摩湖が近いので、多摩湖にちなんだお菓子が主力商品です👇
もちろん「湖上の月」も多摩湖に関連した商品ですね。
私がニューあむーる南街店に行った時に対応してくださった店員さん、すごく親切に商品群の説明をしてくださいました。
私が遠方から来ている旨を伝えても(近所に住んでないからリピーターになる可能性ないよ😅)、売れ筋商品を一つ一つ丁寧に説明してくれて。
Googleマップの口コミにも「店員さんが親切、丁寧、フレンドリー」だと書かれています。
「湖上の月」は冷蔵庫で保存するタイプの生菓子です。
わたし、今まで数々の月系お菓子を食べてきましたけど、要冷蔵の品は初めてです。
どうやら保存料を使ってないみたい
今回は、スフレパンケーキ専門店のふわふわ食感スイーツ「奇跡のふわたま」と東大和市の銘菓「湖上の月」を食べ比べました。
- まるでパンケーキを食べているような「奇跡のふわたま」
- カスタードクリームが独特な味わい「湖上の月」は要冷蔵品
- 大きくて美味しいのに150円!湖上の月はコスパ最強
東京の多摩地域のお土産として、もしくは自分自身へのご褒美として、いかがでしょうか?
多摩地域といえば、八王子市の銘菓「高尾の月」もありますよ👇