カスタードが入った丸い蒸し菓子の特化サイト

月でひろった卵:その全てを知るための究極ガイド

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、りょうです!

この記事は、洋菓子「月でひろった卵」が気になっているあなたのために、月系お菓子マニアの私が書いた【まとめ記事】です。

萩の月をはじめ全国に数ある月系お菓子のなかでも、山口県民が愛してやまない「月でひろった卵」というお菓子をご存じでしょうか。

以前おこなった商品認知度アンケートで山口県民の方々から多く回答を頂いたご縁もありまして、このたび「月でひろった卵」(通称:月たま)を徹底リサーチしました。

「月でひろった卵」の特徴や栄養成分などの基本情報はもちろん、製造元である”あさひ製菓”の歴史、実際に食べてみた感想、類似商品との比較、そして商品の購入方法までまるごと解説しています。

この記事は次のような人におすすめ!
  • カスタードクリーム系のお菓子沼にハマっている
  • 山口県民もしくは山口県にゆかりがある
  • 全国にある銘菓を食べ比べてみたい

この記事を読むことで「月たま」についての理解が深まり、安心して商品を購入することができます。

「黄色くて丸いカステラ生地の中にカスタードクリームが入ったお菓子」は、ジェネリック萩の月とひとくくりにされることもありますが、「月でひろった卵」をあなどることなかれ!

全国菓子大博覧会で何度も賞をもらう程のクオリティです。

「月でひろった卵」を知る

「月でひろった卵」のハーフ&ハーフ画像
累計販売が1億5千万個を突破
月でひろった卵の半割断面
5.5mm角の和栗が入っている

基本情報

生誕の地山口県柳井市
名前の由来可愛らしくて、優しくて、柔らかい感じがすること
製造者あさひ製菓株式会社
発売日1986年7月14日(果子乃季1号店オープン日)
価格/個250円(税込)
賞味期限20日
重さ約45g
栄養成分
熱量
たんぱく質
脂質
炭水化物
食塩相当量
 
132 kcal
2.5 g
4.4 g
20.7 g
0.10 g
原材料名フラワーペースト(国内製造)、全卵、砂糖、小麦粉
栗甘露煮、還元水あめ、等を主原料とする食品/加工でん粉、
グリシン、乳化剤、膨張剤、増粘多糖類、香料、酸味料、
着色料(クチナシ、V.B2、カロテン)、ホエイソルト
受賞歴・金沢菓子博 内閣総理大臣賞
・姫路菓子博 名誉総裁賞
・お伊勢さん菓子博 厚生労働大臣賞
・山口県の3年以内購入率No.1 獲得
味のバリエーション小野茶、ショコラ、プレミアム、チェリーなど多数※
季節により変動あり
※山口夏みかん味は「月でひろぅた卵」(山口方言)として販売 
2023年末のリニューアルで栄養成分に少し変化あり
以前の栄養成分はコチラから
味の種類の多さはピカイチ✨
名付け親はCAさん

「月でひろった卵」は、ANAの機内食で出すお茶菓子をあさひ製菓が提案したことが発端です。

商品名は「月の卵」「月でひろった卵」の2つの候補から、当時のCA(客室乗務員)さんが決定したようです。

ふんわりと可愛らしいフォルムと優しい甘さが名前と合うという理由で「月でひろった卵」が採用されました。

商品の特徴

リニューアルされた月でひろった卵

フワフワならどこにも負けない

月卵が日本一ふわふわと自負しております
その秘密は…蒸気♨
蒸気にこだわったのは日本中で多分ウチだけ

ツキタマニア

「月でひろった卵」は蒸しカステラでカスタードクリームを包んだお菓子。

淡い黄色の、きめ細やかなカステラ生地は、夜空に浮かぶ満月そのもの。

地元の名水である「琴名水(きんめいすい)」を使用し、二度蒸し製法で丁寧に蒸し上げています。

果子乃季 公式サイトより

絶妙な栗加減

月卵の栗は5.5mmダイスカット。
ここテストに出ます。

ツキタマニア

「月でひろった卵」の最大の特徴は、カスタードクリームの中の栗🌰

国産栗の甘露煮で大きさは5.5mmのダイスカット。

主張しすぎず、でも食感はしっかりと感じられる絶妙な大きさです。

琴名水地蔵とお供え物
琴名水地蔵には「月でひろった卵」と
がお供えされている

卵と牛乳は県内産を使用

素材にもこだわりがあり、特に卵と牛乳は山口県産の採れたてフレッシュなものを使用。

お菓子のもつ「マイルドかつ優しい味わい」は、長年の月たま人気の立役者でもあります。

よく限定コラボをする

いろんな企業と期間限定でよくコラボをします。これまでの主要なコラボ先を挙げますと

値段は高めだけど…売れてるのよね

1個当たりの値段は250円(税込)!……けっこうイイ値段するのね😅

月系お菓子の中では高い部類に入ります。

萩の月に似たお菓子を値段と賞味期限を軸にプロットした図
「月たま」は一番右側

にもかかわらず、とにかく売れる売れる。

2024年2月1日時点での累計販売個数がこれ👇

気がついたら1億5000万個突破しておりました💦💦💦

果子乃季 公式X

山口銘菓3年以内購入率No.1でもありますから、地元民から愛されているのですね。

和栗が入っているからね

どうやら「中に栗が入っている」ため、価格は現状でいっぱいいっぱいなんだそう。

質感はこんな感じ

動画を見てもらうと分かりますが、カステラ生地のフワフワ感が伝わるかと思います。

パサつきは無く、クリームも艶やかでしっかり入っています。

作り手は「あさひ製菓」

果子乃季総本店の入口

あさひ製菓の概要

あさひ製菓は創業100 年を超える、山口県を代表する老舗菓子メーカーです。

菓子業を中心に事業を広く展開しており、その中の主要ブランドである果子乃季で「月でひろった卵」が販売されています

創業大正6年
代表者代表取締役社長 坪野恒幸(3代目)
歴史👇の資料の第1章「歴史」が詳しい
山口經濟學雜誌 59 巻 1-2 号
事業展開果子乃季:34店舗、錦果楼、ばさら窯、きじや、1/2 sweets、宇部ファーム
CHOU CHOU:3店舗
シュクルヴァン:7店舗
前職はシステムエンジニアという異色の経歴

あさひ製菓は山口県内の二十歳のつどい(旧成人式)で「月でひろった卵」を新成人に贈呈するなど、地元への貢献も積極的に行っています。

所在地

あさひ製菓は、山口県柳井市柳井5275に位置しており、果子乃季 総本店も同じ場所にあります。

柳井市は山口県の南東部に位置し、瀬戸内の穏やかな気候で年中過ごしやすい地域です。

江戸時代に商都として栄えた歴史があり、当時の名残である白壁の建造物を多数見ることができる風光明媚な街です。

月でひろった卵「製造工程」の見学

果子乃季 総本店では無料で工場見学ができます。

土日は生産ラインが止まっているので平日の見学がおすすめ。

果子乃季 公式サイトより

遠方のため現地に行けないという方は、コチラ👇でガマンしてください。

2023年末にリニューアルした月たま

リニューアルの歴史

「月でひろった卵」は2023年12月にリニューアルしたばかり。

実はリニューアルは今回が3回目。
お客さんの要望や時代のニーズに合わせて進化してきました。

2004年 クリーム増量

2011年 クリーム改良、山口県産牛乳を使用

2023年 ??

何が変わった?

栗の量が増えた   

リニューアルした「月でひろった卵」は栗の量が増えました。

より高級感が感じられ、贅沢な味わいになっています。

パッケージが変わった   

個包装のデザインも変わりました。👆の10種のデザインがランダムに入っています。どれも可愛いですよね。

また、箱や包装紙にもウサギのデザインを前面に打ち出し、マットな上質紙を使用することで、より美しくかつ上品なお菓子を表現しています。

よりツキにこだわった   

もともと「月でひろった卵」はツキ呼ぶお菓子として親しまれていましたが、今回のリニューアルでは一層ツキにこだわりました。

1500個に1個の割合でウサギの焼き印が入っています

私はリニューアル後の「レア月たま」にまだ遭遇していませんが、当たった人にさらなるツキが舞い降りそうです。

さ~食べるか、レア月たまに出会えるまで😅

月でひろった卵を徹底解剖

初めて食べたときの印象

私が、リニューアル後の「月でひろった卵」を初めて食べたときの印象はこんな感じでした👇

  • 味わい軽やか、クリームの滑らかさとコクが印象的
  • カステラのキメの細かさが秀逸
  • カステラ、クリーム、栗の「調和」がとれている

カステラ生地はフワフワしっとり、断面はキメが細やかです。

クリームは甘さ控えめで、滑らかな口溶けが印象的。ミルキーなコクは残しつつ、くどさは感じられません。

の風味は抑え目でクリームの邪魔をしない程度、リニューアルで増量しているので存在感があり食感を楽しめます。

「琴名水」のごとく、味わいに淀みがなく後味はスッキリ。幅広い年代に支持される理由が感じられました。

冷やし月たまのススメ

「冷やすと美味しい」とウワサで聞いていたので、冷蔵・冷凍で比較してみました

【冷蔵】した場合

冷蔵庫で冷やした「月でひろった卵」

カステラのふわふわ部分は少し抑えられ、しっとりした食感。

クリームの風味がよりシャープに感じられました。

【冷凍】した場合

冷凍庫で凍らせた「月でひろった卵」

カステラ部分のフワッと感はありませんが、クリームの部分と相まってひんやり心地よい舌ざわり。これもウマウマ😋と思いましたが、、、

栗が思った以上に固く、コリッとして単独で主張し始めました (^_^;)。

(歯の治療中の方以外は全く問題ないレベルですけども)

う~ん、冷蔵した月たまの方が美味しいかも……私は、ね。

なお、常温に戻せば元の月たま食感に戻ります。

類似商品との比較

各都道府県に1個はあるよね?

黄色くて丸いカステラ生地の中にカスタードクリームが入ったお菓子、実は全国に沢山あります。

こちらの記事に整理していますが、少なくとも50種類は売られています。

私は過去に何度か「月でひろった卵」を食べ比べしており、その時の様子を記事にしています。

興味のある方は ぜひご覧ください。

類似品との戦い

実は、「月たま」という品名で、形も食感もソックリな商品が某コンビニ大手から販売されていた過去があります。

『「月たま」って言ったら「月でひろった卵」でしょ~😠』と製造元のあさひ製菓はブチギレたとか?

この時点では「月でひろった卵」でしか商標登録してなかったみたい。

すみやかに類似商品の排除に移ります……

あさひ製菓が月たま®を使える様に

いや~、菓子業界も大変だ~💦

月たまにはコミュニティがある

👆かなりマニアックな情報が飛び交います

月たまにはX(旧Twitter)の公式アカウントがあり、果子乃季の取締役部長さんが中心となって有益な情報を発信しています。

2024年2月には新たに月たまファンの集うコミュニティ「ツキタマニア」が始動。

今後の展開から目が離せません。

公式アカウントがつぶやく情報は

  • 月でひろった卵」の情報(裏情報はツキタマニアで)
  • 社内の雰囲気や商品開発の模様
  • イベント、セールに関する情報
  • 部長さん家族のプライベート情報(!?)
    月に何度かは部長さんの奥様によるポストもあります
    月たまたまに)だけに笑😆

などなど…..

会社の様子や、商品開発で苦労されていること、さらにはお菓子作りへのアツい想いをダイレクトに受け取れるので、より「月たま推し」になれますよ。

部長さんの体を張った地道なPR活動が評判を呼び、フォロワーは何と2万人(完全なインフルエンサーですね)。

おいおい、何してますのん?😆

👆社長と部長が自社製品を当てるという企画
👆映す価値なし!って、これダイジョーブ?

購入ガイド

実店舗で購入するなら

「月でひろった卵」が売られている場所をリストアップします。

とにかく、山口県内のいろんなところで売られています。

参考までに果子乃季の全店舗を地図に示します👇

「月でひろった卵」は、果子乃季の店舗で買うとJAFの会員優待で5%OFFになります。

都内でも購入できるのは嬉しいですね👇
東京駅の八重洲口を出てすぐです。

おいでませ山口館の店内
おいでませ山口館の店内

オンラインでポチるなら

オンラインで購入可能なサイトは以下の3つです。

すべて果子乃季の公式ショップですから、安心して購入ができますよ!

ふるさと納税を利用しても

ふるさと納税で「月でひろった卵」が返礼品の自治体があります。

送料が無料なので、おトクにゲットできちゃいますね!

半額セールで買う方法

1個250円の「月でひろった卵」はなかなか手が出せない……と思っている方に朗報です。

なんと!半額で購入できるチャンスがあります。

あなただけにコッソリ教えますね🤫

  1. あさひ製菓系列店「ハーフスイーツ」にて購入
  2. 月たま誕生祭(7月14日前後)で購入
  3. ブラックフライデー(11月第4金曜日前後)で購入
  4. 果子乃季店舗の周年祭(感謝祭)で購入
ハーフスイーツ公式サイトより引用
果子乃季 楽天市場店より引用

ただし、昨今の原材料費の高騰に伴い、今後も半額セールを継続するかは未確定とのこと。

Xでの情報を要チェックです。

2023年の月たま誕生祭

Q&Aセクション

全国的に有名なの?
まだ全国区とは言えませんが、山口県内では圧倒的な認知度を誇ります。
箱入りのものを開封後、期限内に食べられそうもないのですが……
冷蔵で保管していれば、数日間は問題なく美味しく食べられます(ました)。
箱入りの「月でひろった卵」を開けた状態
箱入りの「月でひろった卵」の外袋

箱入りの「月でひろった卵」のフタを開けると、👆のような外袋が現れます。

袋には「開封後は冷暗所に保管の上、翌日中にお召し上がりください」と印字されています。

この外袋の中には、風呂敷包みされた個包装の「月でひろった卵」が入っています。

公式ページにいくと、発送から20日が賞味期限だと書かれていますが、それはこの外袋を破かない場合であって、破いたら冷蔵保管で翌日までに食べないとダメ(中身が密封されていないから)。

でも、私は外袋を破いてしばらく冷蔵保管していましたが、問題なく美味しく食べられました(自己責任でお願いします)。

月でひろった卵は「◯◯の月」のパクリなの?
私はパクリではないと思います。

まとめ

この記事では、山口県の銘菓「月でひろった卵」について、世界中のどこよりも詳しく解説しました。

以下に要点をまとめます。

この記事のポイント
  • 山口県では圧倒的な認知度を誇る
  • ANAの機内食のお茶菓子に採用されたのが原点
  • なめらかなクリームに和栗の食感がベストマッチ
  • 最近リニューアルしてさらに進化
  • 公式Xが「公式っぽくない!」

作り手である”あさひ製菓”は創業100年以上の歴史を持つ超老舗企業ですが、「月でひろった卵」に関してはリニューアルやSNS発信といった「時代に即した攻めの姿勢」を感じます。

これからも、ますますファンが増えていきそうな予感がしました。

上で「月でひろった卵」の入手方法を具体的に示しましたので、あなた自身でも「月でひろった卵」を体験して、これまでに累計で1億5千万個以上も売れた理由を確かめてみてください。

山口県の自然の恵みを感じる銘菓「月でひろった卵」略して”つきたま”、ぜひご賞味ください!

ぶち、うまいけ~ 👈山口弁、これで合ってる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA