記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、りょうです!
仙台銘菓「萩の月」は岩手、宮城、山形、福島でしか販売されておらず、東京(宮城ふるさとプラザ)では不定期販売です。
ですから、遠方の方は通販を利用して購入せざるを得ないのですが、どのサイトで買ったらいいのか迷いませんか?
- 箱は不要で、とにかく安く買いたい とか
- できるだけ早く手元に欲しい など
希望条件ごとに、一体どのサイトでポチったらベストなのでしょうか?
この記事では、通販を利用した「萩の月」の購入メリットから、購入時の注意点、各通販サイトの評価まで徹底的に解説いたします。
- 安心・安全に「萩の月」を手に入れたい
- シーンに応じて最もおすすめの購入先を知りたい
通販の初心者でも迷わず購入できるようになる情報が満載です。
菓子製造元の菓匠三全は、「萩の月」の販売地域を南東北エリアに限定することで、希少性を高める戦略をとっています。
そのため、遠方に住む人にとっては、欲しいと思っても実店舗での購入が難しいわけです。
しかし、通販を利用すれば店舗へ足を運ぶことなく、自宅や職場から簡単に「萩の月」を購入できます。
24時間いつでも注文できることもメリットです。
「あぁ、あの味が忘れられない。もう一度味わってみたい…」と思ったらポチればいい、というわけ。
『「萩の月」に正規品?どういうこと?』と思った人もいるかもしれませんが、実は萩の月パンクというアウトレット品も出回っているのです。
大河原町の工場直売店「ファクトリーショップ」で売られているもので、パッケージ(包材)を見ればわかります。表のプリントがありません。
公式オンラインショップや大手ECサイトでこれが売られていることは無いとは思いますが、商品写真を注意して見るようにしてください。
また、価格が極端に低いものも疑うようにしましょう。
公式オンラインショップによると、「萩の月」の賞味期限は発送日を含め14日間です。
暑い夏場は、到着後すぐに冷蔵庫での保存が良いでしょう。
ご家庭用(自分用)であれば冷凍しておくのも手です。
ご家庭用(自分で食べる用)ではなく、贈り物として購入する場合は、以下のECサイトからがオススメ。
いずれも大手サイトなので安心でしょう。
【公式】菓匠三全オンラインショップ
最も信頼性が高く、季節限定品や特別セットも購入可能です。
届け先1か所につき10,000円以上の購入で送料無料になります(沖縄県と離島は除く)。
それ未満だと、送料が約1,000円(夏季だと)かかります👇

10個入を買うと約300円/個
送料の詳細についてはコチラと👇をご参照ください。

もちろん簡易包装品の他、小箱に入った本来の「萩の月」も売られています。
ネット通販といえば、何でも売っているAmazon。
送料は無料のものとそうでないものが混在しています。
簡易包装お得パックの10個入り(約3,000円)、送料無料です。
単価計算すると約300円/個ですから、公式オンラインショップで買うのと差はありません。
注文を受けてから2日以内に発送されます(早くて3日目到着)。
これ👆、1か月で200点以上も購入されている売れ筋商品です。しかもカスタマーレビューも とメチャ高い。
小箱入りだと400円/個を超えますので、公式オンラインショップで買った方がお得です!
楽天市場
ポイントサービスが魅力の楽天市場。
複数のショップで取り扱いがあります。
ただ、ポイント分を差し引いたとしても、上の2サイトよりも高いです。
唯一、楽天を使うべきは、ふるさと納税をして返礼品で「萩の月」をもらいたい場合だけですね。
Yahoo!ショッピング
ここは高すぎます。
上で紹介した他のECサイトの倍の価格で売られています。
ぼったくりとしか言いようがありませんね。
萩の月って、フリマアプリでも出品されているってご存じでしたか?
個人の出品が中心なので、以下の3点をしっかり確認する必要があります。
- 新品かつ未開封であること
- 正規品なのかパンク品なのか
- 賞味期限はいつなのか
しかし、フリマはとにかく安いです。
ご家庭用(ご自分用)に購入するならば、断然、コチラがオススメです。
私もたまに利用しています。
ラクマ
楽天が運営するフリマアプリです。
ここでは、正規品もパンク品も出品されています。
ただし、正規品は全てが簡易包装品で、小箱入はまず出品されません。
正規品 | パンク品 | 参考(ECサイト) | |
---|---|---|---|
商品例 | 10個入 2,650円 | 6個入 1,399円 | 10個入 約3,000円 |
単価 | 265円 | 233円 | 約300円 |
上述のECサイトと比べると、正規品でも安いことがおわかりになるでしょう。
運が良いと、10個入で1,900円台のものが出品されていたりしますよ。
「ラクマ」に初めて登録する場合、下記の紹介コードを入力すると500円分の楽天ポイントと100ポイントのラクマポイントがもらえます。
ラクマの紹介コード
「v0w9g」
楽天ポイントはラクマや楽天市場で利用できるのはもちろんのこと、楽天ペイを利用することでコンビニや飲食店で利用することも可能です。
Yahoo!フリマ
ここでも正規品とパンク品が出品されています。
出品数も価格も上で紹介したラクマと同程度です。
正規品は多くが簡易包装品で、小箱入は滅多に出品されません。
正規品 | パンク品 | 参考(ECサイト) | |
---|---|---|---|
商品例 | 10個入 2,650円 | 6個入 1,399円 | 10個入 約3,000円 |
単価 | 265円 | 233円 | 約300円 |
Yahoo!フリマでは頻繁に割引クーポンが発行されるので、正味、一番安く買えると思います。
アプリ登録時に下記の紹介コードを入力すると、PayPayポイント500P(500円分)がもらえます。
PayPayフリマの紹介コード
「U5AJWE」
もらったポイントはYahoo!フリマでの買い物はもちろんのこと、PayPayでも利用することができるので、コンビニや飲食店など幅広い場所で使えて便利です。
メルカリ
日本最大のフリマサービスです。
ここでは正規品がよく出品されています(パンク品もたまに)。
出品数は上記2つのフリマアプリと比べると少ないです。
正規品は簡易包装品のほか、小箱入も出品されます。
正規品 | パンク品 | 参考(ECサイト) | |
---|---|---|---|
商品例 | 8個入 1,899円 | 売り切れ | 10個入 約3,000円 |
単価 | 237円 | - | 約300円 |
メルカリに新規会員登録をする際、下記の招待コードを入力すると500円分のメルカリポイントがもらえます。
メルカリの招待コード
「YTNKBQ」
メルカリポイントはメルカリでの買い物以外でも、飲食店やコンビニでも利用できる汎用性の高いポイントです。
この記事では、通販を利用した「萩の月」の入手方法について、まるっと解説しました。
- 贈答用なら公式オンラインショップでの購入が最も安心
- 自宅用ならフリマアプリがお得、特にYahoo!フリマがオススメ
- 早く手元に欲しいならAmazon
- ふるさと納税の返礼品でもらうなら楽天市場
最後に、フリマアプリを使って初めて購入する方へのアドバイス。
購入前にユーザーレビューをチェックし、商品の詳細や取引の評価を参考にすると安心ですよ。